マインド

ブログで迷走してる人は中古ドメイン使えばいいんじゃない?

 

あなたは現在ブログで迷走していませんか?

  • 新規ドメインでインデックス全然されない...
  • 記事がインデックスされても順位がつかない...
  • アクセスが全く来ないから収益も下がりモチベも低下している...

みたいな人は多いでしょう。

 

ちなみに私も数年前はこんな感じでブログで迷走しておりました汗

 

もしあなたがブログで迷走してるなら中古ドメインを使えばいいんじゃない?っていう話をします。

 

では本文へどうぞ。

 

記事一覧はコチラ

 

ブログで迷走してる人の特徴3選

  • 結局何をしたらいいか分からない...
  • 被リンクや内部リンクを増やしたけど効果が分からない...
  • 他のライバルは成果を伸ばしてるのに自分は取り残されてる感で嫉妬する...

以上を深堀りしていきます。

 

ブログで迷走してる人の特徴3選①:結局何をしたらいいか分からない...

 

結局何をしたらいいか分からない...この悩みが多いでしょう。

 

『このやり方で正しいのか?』『この施策をすれば伸びるのか?』なんてのも聞けないし教えてもらえないので自分でやり繰りするしかありません。

 

かといって教材やコンサルに申し込むのも違うと意固地になり迷走する人が多いのが現実です。

 

結果ブログが全く伸びないので挫折して辞めてしまうブロガーが山ほどいるわけです。

 

これが残念ですがブロガー界隈の現実ですね。

 

ブログで迷走してる人の特徴3選②:被リンクや内部リンクを増やしたけど効果が分からない...

 

ブログ系インフルエンサーが被リンクや内部リンクを増やそうと言われたけど効果が分からない...とよく言われてますよね。

 

ぶっちゃけSNS系の被リンクは効果はほぼないので被リンクが皆無です。なのでどう頑張っても無理です。

 

けれどブログで迷走してる人はコレを真に受けてしまってブログが伸びない事態に発展するわけです。

 

ブログ伸びない=迷走するに繋がりますね。

 

ブログで迷走してる人の特徴3選③:他のライバルは成果を伸ばしてるのに自分は取り残されてる感で嫉妬する...

 

他のライバルが成果を伸ばしてるのを横目に自分は成果を上げていないと取り残されて焦りますよね。

 

しかも他のライバルに嫉妬してしまいます。

 

自分も結果を出したいけど何をしたらいいか分からずに空回りして迷走してしまう人が非常に多いです。

 

ブログで迷走してる人に告ぐ!勝負は初めから決まってるよ...

 

ブログで迷走してる人に酷な話をします。

 

勝負は初めから決まっています。

 

初めというのはブログ開設初期の段階ですね。この時点でミスってるとどれだけ頑張っても伸びないブログの完成です。

 

詳細は下記の別記事をどうぞ。

 

>>準備中

 

ブログで迷走してる人への打開点は中古ドメインだけな理由

 

ブログを開設した当初は記事を入れていけば稼げるようになると意気込んでるでしょう。

 

ただ半年~1年ぐらいで、きっとこう思います。『あれなんでブログがイマイチ伸びないんだろう?半年から1年で伸びるってサイトに書いてたのに...』と。

 

で、ブログ迷走してしまいブログを辞める人がかなり多いです。実際にブログの記事投稿止めてる人やTwitter止めてる人も多いですからね。

 

ブログ迷走してる人は思い切って中古ドメインに全振りしよう!

 

新規ドメインで運営してきたけど半年から1年で『何かがおかしい...でも大切に育てたブログを捨てるのはな...』と思うでしょう。

 

ここで大切なのは新規ドメインは捨てることになるけど記事は中古ドメインに移行できるということ。

 

新規から中古ドメインに移行することで反って評価が上がり順位も付く可能性が高まります。

 

育てたブログを捨てるのは嫌という人には酷ですが、稼げなかったら本末転倒です。

 

余計なプライドを捨てて中古ドメインに全振りしましょう。

 

あるいは新規ドメインも新規ドメインに入れてる記事にも見切りをつけて中古ドメインで再出発するかですね。

 

まとめ:ブログで迷走してる人は中古ドメイン使えばいいんじゃない?

 

ブログで迷走してる人は中古ドメインを使いましょう。

 

新規ドメインを捨てることになりますが、投稿した記事は中古ドメインに移行して使えるので捨てなくていいです。

 

投稿した記事は中古ドメインに移行して逆に評価が上がり新規ドメインより良い順位をつく場合があるのでお得です。

 

ただし中古ドメイン選定力があるかで話は変わってきます。

 

ちなみに私は中古ドメインの選定マニュアルを持ってるので難なくクリアできますね。

 

この中古ドメインの選定マニュアルもいつか公開するのでブログとTwitterを追っておいてください。

 

急に人数制限で公開するかもしれないので。

 

では。

 

記事一覧はコチラ

 

-マインド